
院長中村浩之
1981年東京歯科大学卒業。その後名古屋市内の歯科や宮崎県椎葉村の村立診療所で経験を積み、1998年に開業する。「気楽に来られる町の歯医者さん」をコンセプトにする同院では、患者の要望を第一に考えた治療の提供に心を砕いている。近所だけではなく渥美半島など遠方から来院する患者もいるとのことだ。
患者の要望を第一に考える治療方針
「気楽に来られる町の歯医者さん」をめざす
院長の中村と申します。当院は治療に当たり、「患者さんの希望を第一に考えること」を大切にしています。治療に対する希望は患者さんによって千差万別です。忙しいので治療にあまり時間をかけたくないという方がいらっしゃれば、そのための手順を考えますし、患者さんが言いにくいだろうと思われる本音の部分は、できるだけ会話の中から推察するようにしています。私がめざす当院の在り方は「気楽に来られる町の歯医者さん」。どうか患者さんには、治療面だけではなく金銭面や時間的なご希望まで、遠慮なくお話ししていただけたらと思います。
また、当院では顎関節症の治療にも力を入れています。ストレスが多い現代は、知らず知らずのうちに歯を食いしばってしまい、顎関節症を引き起こしてしまうケースが多く見られます。今後は症状が出てから治療を行うだけではなく、患者さん自身に噛みしめ癖に気づいてもらうようアドバイスするなど、予防にも力を入れていきたいと思います。どうかお口の中のことでお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
患者さんとの信頼関係を
大切にします
患者さんの「本音の部分」まで把握するようにしています。また、お子さんの場合「嫌がる治療はしない」ことを心がけています。
幅広い診療内容に
対応しています
当院は幅広い年齢層の患者さんのあらゆるお悩みに対応しています。一般歯科のほか義歯や歯周外科などの治療も行っています。
生活の細かな癖にも
アドバイスします
例えば歯を食いしばってしまうような癖がある場合、お口の中の状態を見ながら改善についてのアドバイスをしています。
一般歯科
患者さん一人ひとりの要望に応えられるような診療を続けていきたいと考えています。ご要望によっては治療の順番を変えることもありますし、遠方から来られた患者さんの入れ歯を直す場合は1日がかりで治療を行うこともあります。患者さんによって何を望まれているかは違いますので、どんなことでも遠慮なくご希望を伝えていただければと思います。
小児歯科
お子さんの治療では「嫌がることはしない」という事を心がけています。歯科治療に対し恐怖心が芽生えてしまえば、それを払しょくするのは非常に困難だからです。また、外傷治療にも力を入れています。ここで一つアドバイスですが、お子さんが転んだりして歯が抜けてしまった場合、牛乳につけてすぐに歯科医院へ運べば、再植できる可能性が高くなります。もしもの時は思い出してください。
顎関節症
ストレスの多い現代人は、気づかないうちに歯を食いしばり、顎関節症を引き起こしがちです。マウスピースによる治療のほか、患者さんに対し「噛みしめ癖」があることに気づいてもらえるようなアドバイスも行っています。「無意識に自分は歯を噛みしめていた」と自覚するだけでも状態の変化につながります。また、普段から上下の歯をほんの少しだけでも間を空けておくことも役立ちます。
歯科ナチュレ中村
地下鉄名城線 茶屋ヶ坂駅から徒歩5分
※歯科初診料の1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
※歯科外来診療医療安全対策1
当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、AEDを保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
※歯科外来診療感染対策1
当院では、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
※在宅療養支援歯科診療所2
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制などを確保し、支援事業者や病院歯科と連携しています。個人にも往診対応しています。